ブログ

ブログ
病気

のどが乾燥しているのに、痰が多い

秋から冬にかけては乾燥します。

かぜを引いても、乾燥の証−燥証−が出ますので、咳が出るときは空咳のことがほとんどです。

ところが人により、痰がたまったり、そのために喘息様の気道閉塞感が出ることがあります。

このようなときは、燥証を補うために水分を取っているんだけれどその水分がうまく循環していないか、水分の取り方が過剰すぎるのが原因である場合がほとんどです。

水分の循環がうまくいっていないときは、脾胃の運化作用(水を身体に合うものに変化させて運ぶ作用)の失調、あるいは、腎の津液調節作用の失調が原因のことがほとんどです。ですからこのようなときには、脾胃、あるいは腎を調整することが重要となります。

使う経穴は、僕の場合、中かん(月+完)、廉泉、章門、太白、大谿などです。

取りすぎ過剰な場合は、不用意に水を取っていないかどうかを確認してみてください。身体が欲していないのに、無意識に水分を取っているということがありますが、これが原因となります。

よろしければクリックをMR按摩鍼灸のブログ

RECOMMEND