ブログ

ブログ
東洋医学

東洋医学の理論

東洋医学という言葉は、我が国に定着しています。

では、東洋医学とは何かというと、いろいろな定義があります。

狭義では、中国、朝鮮半島、我が国を中心として発達した伝統的医学のことを指しますが、広義では、インド医学、アラブ医学も含めて東洋医学といいます。

実は、世界的に東洋医学というと、後者の広範囲の伝統医学をいい、狭義の東アジアの医学は東洋医学とは呼びません。

中国では中医学といい、韓国では韓国で発達したので韓医学といいます(漢医学ではありません)。

東洋医学と呼称するのは我が国だけのようでありますが、その日本も古くには皇漢医学などとも呼び表した時代もありました。

さてその我が国の東洋医学とは、いったいどのようなものかというと、実はひとくくりにはできない事情があります。

漢方薬の世界では、鍼灸とはまた違う理論を遣っています。古くは2つの考え方があり、現代ではそれに中医学の考え方が加わり、混沌としています。

鍼灸の方も、伝統的に行う東洋医学の方法に加え、近代ではいわゆる「経絡治療」という手法が出現し、独自の世界観を展開しています。またそれに加え中医学の理論も広く台頭しつつあり、こちらもまた混沌とした様相を示しています。

よろしければクリックをMR按摩鍼灸のブログ

RECOMMEND