ブログ

治療
                            委中と腰痛
昨日は、川崎市でいつも行っている関東セミナーでした。
                                        
今年11回目。
                                        
より臨床に近づいた触診練習ができましたし、参加の皆さんも、ご本人が気づいているかどうかはわかりませんが、相当触診力がついているように思います。
                                        
さて、昨日、参加者の一人から出た質問。
                                        
委中は腰痛に効くか。
                                        
一般的に膝窩中央にある委中は、腰痛に効果があるとされています。
                                        
しかし、実際に刺してみても腰痛にははっきりと効果を出しません。
                                        
そのことについての質問でした。
                                        
実は、委中が効果を出す腰痛は「お(やまいだれ+於)血」(血が滞り病的になったもの。この状態を血おという)によるものです。
                                        
お血がたまった腰痛の場合、腰回りが黒ずみますのですぐわかります。
                                        
このような場合に、委中が効果を示すのです。
                                        
効果を出す場合、ただ刺せばいいのではない。
                                        
行うのは刺絡です。
                                        
つまり、委中にある血絡に刺して、血を少量出す方法です。
                                        
お血による腰痛にはこの委中の刺絡が抜群に効きます。
                                        
                                        
                                        
お願い!クリックを!→ 
                                    
                                今年11回目。
より臨床に近づいた触診練習ができましたし、参加の皆さんも、ご本人が気づいているかどうかはわかりませんが、相当触診力がついているように思います。
さて、昨日、参加者の一人から出た質問。
委中は腰痛に効くか。
一般的に膝窩中央にある委中は、腰痛に効果があるとされています。
しかし、実際に刺してみても腰痛にははっきりと効果を出しません。
そのことについての質問でした。
実は、委中が効果を出す腰痛は「お(やまいだれ+於)血」(血が滞り病的になったもの。この状態を血おという)によるものです。
お血がたまった腰痛の場合、腰回りが黒ずみますのですぐわかります。
このような場合に、委中が効果を示すのです。
効果を出す場合、ただ刺せばいいのではない。
行うのは刺絡です。
つまり、委中にある血絡に刺して、血を少量出す方法です。
お血による腰痛にはこの委中の刺絡が抜群に効きます。

お願い!クリックを!→



